2015年振り返り

2015年もそろそろ終わろうとしています。最近では考えていることのメモをクラウドやモレスキンで管理しているため、あまりブログの投稿をすることがなくなってきましたが、今年を振り返るブログ記事をいくつか拝見したので、便乗して残しておこうと思います。

2015年は良い意味で本当に忙しい1年でした。研究面では、特に研究法関連でたくさんのお仕事をいただくことができました。まず、今年の最初には英語教育に記事を一本載せていただきました。この記事は現場の先生が行う質的研究法という名目で書かせていただきました。その後、中部地区英語教育学会和歌山大会での研究法セミナー、関西英語教育学会のKELESセミナー、中部地区英語教育学会三重支部の例会でのセミナーで実践研究法の入門編のお話をさせていただきました。これらのお仕事は全て周囲の先生方に声をかけていただいて実現したものです。改めて人とのつながりの重要性を感じました。

今年書いた論文はまだ世に出てはいませんが、査読がないものも含めて、既に出版が決まっているものが3つあります。自分にしては珍しく、3本とも共著で、うち1本はセカンド・オーサーにさせていただいています。残り2本はファースト・オーサーで執筆させていただきましたが、大変だったのは3本とも〆切が重なってしまったことです。おかげで、今年はひたすら論文を書く夏を過ごしました。あと審査中のものが1本と、現在共著で取り組んでいるものがありますので、それらをきっちりと終わらせることから来年のお仕事を考えていく必要がありそうです。

お仕事面では、今年は1年生の担任をさせていただいています。約8ヶ月も学生さんたちと一緒にいれば、よいことも大変だったこともありますが、ここまで全員が無事2015年を過ごすことができることに感謝しています。年が明けるとすぐに期末テストの話題にならざるを得ませんが、担任として最後まできちんとサポートして、全員で進級できるようにしたいと思います。

また、体調面でも色々な変化を感じた1年になりました。ここまで健康診断ではオールAが当たり前だと思っていましたが、少しずつ自分にも弱い部分があることを、残念ながら自覚することとなりました(といっても特に深刻な何かがあるわけではありませんが)。段々若くなくなってきたのでちょっと焦ってきましたが、自分なりに健康管理を本格的に意識し始めた年とも言えます。そのおかげか、今年の最初と比べると体型は少し変わった気がします。早くも維持できていない気もしますが。

課題として残ってしまったのは、読書や映画鑑賞の時間がとれなかったことです。読書については、趣味のものもお仕事関係のものも含めて積ん読を増やすこととなってしまったので、来年度は少し意識して読む時間を作りたいと思います。映画も同様で、見たいと思っていた映画のリストはほとんど減りませんでした。同僚とスターウォーズを見に行きましたが、そのときに映画館へ本当に久しぶりに足を踏み入れた気がしました。映画も読書も教養の1つとして、そして授業の肥やしとして、意識して見る時間を増やしていきたいと思います

そろそろ新しい環境にも慣れてきたので、来年度は色々なことを、腰を落ち着けて取り組みたいと思います。あまり手を広げず、今取り組んでいることを着実にワンランクレベルアップさせていくような年になるようにがんばりたいと思います。