ATOK Pad 使用雑感

iPadでのテキスト入力は主evernoteを使用していますが、巷ではATOK Pad の評判がよいので、1200円と高かったのだけれども購入しました。しばらく使ってみての使用感をレポートしたいと思います。

僕のiPadでの入力環境は、iPad+appleの外付けキーボードです。iPadにキーボード入力している方は共感してもらえると思いますが、キーボードで入力するときも、入力方式はiPhoneやiPadの通常の入力方法と同じになります。これらのツールでは特に不満を感じることはないのですが、キーボードで入力し出すと、自動で助詞等をつけて予測してくれる機能がとてもストレスに感じることがあります。たとえば、「自動的に」という言葉を打った後に「自動」と入れると、変換候補の一つ目は「自動的に」となることが多いです(試したわけではありません。例えとして。。。)そうなると、「自動」を打つためにまず、「自動的に」と入れてその後「的に」の部分を削除して「自動」という入力を完成させる必要がありました。

ATOK Pad ではそのような心配がなく、PCやMacで入力しているような快適さで入力を進めることができます。特に日本語オンリーの文章を書く場合には、iPad標準の変換ソフトよりも格段にスムーズにテキストを入力することができます。

しかしながら日本語と英語の切り替えには賛否両論がありそうです。iPad+キーボードでの入力時にはキーボードの「英数」キーや「かな」キーで容易に切り替えることができるのですが、ATOK Padでは、オプション+スペースキーを押さなければいけません。この点が気にならない人にはこのソフトは完璧だと思うのですが、英語と日本語を切り替えて文章を打つことが多い人には、ちょっとしたことなのですが、ストレスに感じるかもしれません。

最初にこのソフトに触れたとき、この変換の違いにとても戸惑いました。そして、使用をあきらめようとも思っていました。この解決方法として、僕は、英字・日本語切り替えのみ、タッチパネルに頼るようにしています。キーボード入力をしている間、画面上の下に、いくつかのボタンが表れるのですが、その一番右側に日本語入力と英字入力を切り替えるボタンがあります。英語と日本語を切り替えたくなったら、オプション+スペースキーではなく、この一番右側のボタンを押すようにしています。この方法を使うことで英字・日本語の切り替えの際に感じるストレスはかなり軽減されました。現在では情報をストックする箇所はevernoteで変わりないのですが、テキスト入力の際にはATOK Pad を標準にしてもよいかなと感じます。英字・日本語の切り替えさえうまくいけば、テキスト入力の快適さはほかのソフトとは比べものになりません。

1200 円とちょっと高価なアプリですが、パソコン版は一万円を超えることを考えると、とてもリーズナブルなアプリで導入する価値は十分にありそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。