静岡学会の発表資料が上手くダウンロードできないという連絡をいただきましたので、一度修正してみました。一応自分のwin機でも確認しましたので、上手くダウンロードできなかった方はもう一度試してみてください。ご迷惑おかけしました。
ハンドアウトのダウンロードは「研究業績」からダウンロードできます。
静岡学会の発表資料が上手くダウンロードできないという連絡をいただきましたので、一度修正してみました。一応自分のwin機でも確認しましたので、上手くダウンロードできなかった方はもう一度試してみてください。ご迷惑おかけしました。
ハンドアウトのダウンロードは「研究業績」からダウンロードできます。
6月27日、28日と常葉学園大学にて中部地区英語教育学会静岡大会が開かれました。私も拙い研究ではありますが発表させていただきました。発表に来ていただいた皆様、発表資料に興味を持っていただいた皆様、本当にありがとうございました。フロアの方々や発表後にも先生方からの温かい、献身的なご意見をいただけて、これからの研究の方向が見えて来たような気がします。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
発表資料はこちらからダウンロードできます。皆様のご意見、ご批判等お待ちしています。
本日の授業でさっそくディクトグロスをしてみました。ディクトグロスとは、簡潔に述べるならば、一定量のインプットを何回か聞き、その内容をメモし、その後、ペアまたはグループ(個人)でもとのインプットの内容を再現するタスクのことです。ちょうど授業で北京オリンピックを題材にした教材があったので、そちらを用いてやってみました。